まだ間に合う!名古屋近郊・自由研究お役立ちスポット
- 2014年08月14日
- カテゴリ:StudyHacks - 中高生のための勉強法ブログ
夏休みものこり2週間。小学生の皆さんは宿題の進み具合はどうでしょうか?
宿題の大きな壁といえば「自由研究」。今日はそんな自由研究のテーマになりそうな
施設、スポットをご紹介します!
ただし、東山動物園や名古屋港水族館など「みんなが行っているスポット」は今日は省略して、
今まで行ったことがない、これを機に行って欲しい!
そんなスポットを集中的にご紹介します。
1.リニア・鉄道館
歴代の名車輌から次世代リニアまで、鉄道に関する知識が実車両で学べる博物館。日本最大級の鉄道ジオラマは圧巻。抽選にあたると車掌体験や運転体験などにも参加できる。機械、乗り物が好きな男の子にはたまらないスポット。
住所 : 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
営業時間 : 10時00分 ~ 17時30分 最終入館は閉館30分前まで。
定休日 : 火曜日 (祝日の場合は翌日休館。年末年始(12/28~1/1)も休館。春休み、GW、夏休み等は火曜日も開館。開館日は公式HPの開館カレンダーにて要確認。天候等の理由により臨時休館の場合あり。)
料金 : 大人1,000円 小中学生500円 幼児(3歳~)200円
URL : http://iko-yo.net/
2.コカ・コーライーストジャパン東海工場
コカ・コーラの工場で、コカ・コーラの歴史や同社の環境への取り組み、そして実際に飲料が出来上がるまでの工程を見ることができる。普段みることのできない大型工場の中をじっくり観察できる良い機会になるはず。
住所 : 愛知県東海市南柴田町トの割266-18
実施時間 : 平日9:30~15:30(最終案内14:30)※完全予約制
定休日 : 土日
料金 : 無料
URL : http://www.ccej.co.jp/csr/factory/
*予約は開催日の一週間前まで
3.トヨタ博物館
自動車と人の生活、文化の歴史をわかりやすく紹介する博物館。テクノロジーの進化、技術の発展だけではなく、エネルギー問題、環境との関わりなど自動車に関する事柄を幅広く取り扱っている。広大な敷地をうめつくすほどの展示物に、一日中学べる貴重なスポット。
住所 : 愛知県長久手市横道41-100
開館時間 : 9:30~17:00 (入館受付は16:30まで)
定休日 : 月曜日(祝日の場合は翌日)
料金 : 大人1,000円 中高生600円 小学生400円 未就学児無料
URL : http://www.toyota.co.jp/Museum/
どうせやるなら楽しく!好きなテーマで自由研究を!
何かにのめり込むことを実感するのに、自由研究は非常によい機会です。