夏期講習申し込み受付中
- 2015年06月22日
- カテゴリ:ニュース
受験を制するなら夏が勝負!夏期講習申し込み受付中 ただいま早稲田進学セミナーでは夏期講習の申し込みを受付中です。 受験勉強を成功させるペースと土台作りには夏休みがなにより大切です。 この機会を逃さず、効率的に成績アップ!・・・
・コースとカリキュラムに関して詳しくは「コース・料金」のページをご覧ください。
・合格実績に関しては「早稲田進学セミナーの実績紹介」ページをご覧ください。
・名古屋市でフリースクールをお探しの方へ
受験を制するなら夏が勝負!夏期講習申し込み受付中 ただいま早稲田進学セミナーでは夏期講習の申し込みを受付中です。 受験勉強を成功させるペースと土台作りには夏休みがなにより大切です。 この機会を逃さず、効率的に成績アップ!・・・
高校生・大学受験【英語上達テクニック】まずは単語の暗記。 しかし、ここで注意することがあります。 例えばend。 終わり、とか末と訳していませんか? もちろんそういう意味もおありますが多くの大学入試の場合、結果とか端と訳・・・
夏休みものこり2週間。小学生の皆さんは宿題の進み具合はどうでしょうか? 宿題の大きな壁といえば「自由研究」。今日はそんな自由研究のテーマになりそうな 施設、スポットをご紹介します! ただし、東山動物園や名古屋港水族館など・・・
2014年度を迎えて おかげさまでワセダシステムも、多くの新入塾生とともに新年度を迎えることができました。 先月は春日井市勝川に新教室を開講し、これからもワセダシステムは、 この愛知の地から全国へ、そして世界へ羽ばたく子・・・
面白いページを発見しました。 「・・・しないで!」否定形で注意するのは逆効果?【脳科学】 「ピンクのウサギを想像しないでください。」といっても、人はピンクのウサギを脳内に思い浮かべてしまいます。 「脳は否定形を理解できな・・・
今回は生徒を引率して、マニラ、セブ島へ、セブ島の語学学校「First wellness English Academy」の現地講師草野くんと留学カリキュラムの打ち合わせに向かいました。 現地講師が分詞構文や関係詞などの高・・・
お久しぶりです。講師の北原です。今日皆さんにお話するのは「勉強の流れ」についてです。 中学生や高校生になるとなんとなく感じるかもしれませんが、勉強、つまり「学問」には「繋がり」があるのです。 小学生の頃はかけ算と割り算に・・・
勉強に一番大切なことは「メリハリ」。「リゾート」でメリハリをつけよう! 先日、私たち早稲田進学セミナーの講師は社員旅行ということで沖縄に行ってきました。
入試を制する為には、「情報」が何より大事 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という言葉があります。戦いを制する為には、何より情報を知ることが必要です。 高校入試という戦いも同じです。 勉強に対して努力することはもちろん・・・
明日はいよいよセンター試験!本番直前のお勧め記事 いよいよ明日はセンター試験一日目。待ちに待った勝負の日です。受験生はみな緊張のまっただ中にいると思います。 そこで今回は「センター試験直前」に知っておきたい記事をご紹介し・・・
名古屋市の学習塾「早稲田進学セミナー」トップページ | 早稲田進学セミナーのご紹介 | 早稲田進学セミナーの魅力 | 良い学習塾の選ぶ方法 | コース・料金案内 | 実績紹介 | アクセス・連絡先 | お問い合わせ | サイトマップ
Copyright (c) 名古屋市の学習塾早稲田進学セミナー All Rights Reserved.